2025年の救命救急

今日は、年に一度の救命救急講習会が行われました。

2時間の講習では、座学で応急処置の基本を学び、心肺蘇生やAED の使用方法について実践的に体験しました。最後には、効果測定を行い、学んだ内容を振り返りながら行いました。

「実際に人が倒れていたらちゃんと対応できるのか」「周りの人たちが手伝ってくれるかな」といった不安の声もありましたが、社員の皆さんが指示通りに落ち着いて対応し胸骨圧迫やAEDの操作を的確に実践していました。

このような講習を毎年継続することで、いざという時に備え、迅速な対応な対応ができるようにしていきたいですね!

今回の講習を通して得た気づきや学びを、皆様の旅行をより安全安心なものにするために、今後も意識していこうと思います。

これからもどうぞこまくさ観光をよろしくお願いします。

このページのトップヘ