こまくさ観光管理人 のすべての投稿

京都観光

9月某日、京都観光へ1泊運行です。

水の神様でも知られる貴船神社です。

水を扱う調理業などの商売の人々から信仰を集めているそうです。

また、縁結びの神としての信仰もあり、若い方の参拝者が多く見られましたよ。

貴船神社をテレビで見ると、このカットをよく観ます。

貴船では有名な川床

この日は暑く、炎天下でも、川の流れる音を聞きながら

涼しそうでした🍺😊

京都に来たら、バスの駐車場は岡崎公園が確率的に多いかな!

夜は祇園付近に散策へ出て、幻想的な写真が撮れました。

夜の鴨川、先斗町付近。

おばーちゃんの原宿

おばーちゃんの原宿、巣鴨地蔵通り商店街に来ました。

この日は思ったより人通りが少なかった気がします

街の中心にある、とげぬき地蔵尊にももちろん御詣りしましたよ!

巣鴨駅前のアーケードには、天井から結構大量なミストが降り注ぎ、

夏の風物詩なんでしょうね。

タピオカ屋さんがあったので、タピオカ買って涼しげに喉を潤しました🥤

7月某日 嵐の前💨の福井県坂井市三国町 東尋坊

7月某日、この度もありがとうございます😊

久しぶりに芦原温泉に来ました。

街を歩くには舗装道路からの反射熱で汗だくです💦7月某日、とても暑い日です💦

ひと頃前はこの地によく来たもんですが、

新運賃になってからと言うもの

めっきり来ることが減ってしまった感じがするのである。しかし、良い宿なのでしょっちゅう来たいのが本音です(笑)

福井県坂井市三国町、言わずと知れた東尋坊!

この後天気が急変して嵐がやってくるんです!

そう思わせないくらい穏やかで暑かったです💦

小型車 ハイエースコミューター出動!

今回は、関西方面からお越しのお客様です。

中央アルプス駒ケ岳登山を終えて、下山のタイミングでお迎えをしました。

養命酒 駒ヶ根工場見学です🏭皆さんが工場見学中、乗務員である私は

養命酒駒ヶ根工場敷地内にあるカフェで、長田牧場濃厚なソフトクリームを戴く🍦

伊那市山寺の白山八幡神社にあるケヤキの巨木。

推定樹齢800年!鎌倉時代の古木という事。

火災や台風、落雷や花火などで損傷しましたが、なおも今、樹勢が復活してきているという。

湯河原温泉って神奈川県だったはずパート2!

お泊まりは ニューウェルシティ湯河原さん

お風呂最高でした!ありがとうございます😊

衝撃の事実発覚!

神奈川県に泊まっていたと思っていたら

静岡県だったって!朝 気付きました(笑)

どうやら、伊豆湯河原温泉と言うらしい、

よくよく見たら…なるほど!

なので、神奈川県に居ながら、静岡県にお泊まりのお客様をお迎えです(笑)

湯河原温泉って神奈川県だったはっず!

神奈川県の湯河原温泉に運行です。

早速 駅前にあるうどん屋さんで昼食です。

薄味であっさりうどん 美味しかったー😃

この日の運行は終了したので、電車に乗って 両隣の街へ行ってみました。

熱海駅です。今 熱海は熱いそうです!

気温では無いですよ!観光地としてです!

平日だったのにも関わらず、駅前は賑やかでした!

駅前に無料の足湯コーナーがありますよ。

もちろん、入らない理由がありません(笑)

20分程 足、つけてました!

超気持ち良い!

熱海⇆湯河原⇆真鶴

真鶴、駅前にしか行かなかったけど、海沿いののどかな町という 印象です。

ゆっくり来てみたいですね。

このページのトップヘ