朝 6時に湯畑へ 幻想的です。
さすがに11月ともなると、草津の朝は寒い❄️
しかしそこは湯畑、一瞬でも湯気で 身体をほぐしてくれる。
朝 6時に湯畑へ 幻想的です。
さすがに11月ともなると、草津の朝は寒い❄️
しかしそこは湯畑、一瞬でも湯気で 身体をほぐしてくれる。
浜名湖舘山寺温泉に程近くにある
浜松航空自衛隊内にあるエアパークに来ました。ものが飛行機だけに 広大な展示スペースが必要ですね。
本日のお宿は、時わすれ浜名湖舘山寺温泉 開華亭さん。
美味しいお料理 ありがとうございました😊
バスは大手門駐車場へ入庫後、
やってきました掛川城!NHKの大河ドラマ 功名が辻 で 山内一豊が在城していたと有名になった掛川城!
平成6年に日本初の本格木造によって約10億円にて復元されたそうです。
当然ながら 美味い😋
長野県 蓼科の 横谷峡谷に この御射鹿池があります。
今回は 少々時期が早いのですが、
紅葉の時期になると水面に映り込む紅葉が、さぞかし綺麗でしょう!
この池が人工的な溜池とはビックリです‼️
今年の3月にオープンしたての複合施設です。
他にミッドタウンは六本木にもありますが、東京ミッドタウン日比谷は出来たばかりということもあり、賑わっていました!いつだったか ガイアの夜明けで特集していたことを思い出し、とあるお店に行ってみたけど いっぱいで入れませんでした(笑)自分が個人的に大好きだった 故 菅原文太さんの手形モニュメントの前でパチリ!
と 言うことで、ミッドタウン日比谷から歩いても程近い 銀座の老舗である煉瓦亭に来ました。ポークカツレツはおススメです!
行ってきました信州バス祭り‼︎ 朝から凄い賑わってましたよ!
北斗の拳の作者が佐久市出身なのです。
素晴らしい動態保存です。
警察車両もきてました。
いつもの薪バスは今年も健在です。
弊社は今年一台泣く泣く廃車してしまったけど、皆さん大事に保存することにご苦労なさっていると思います。
手持の伊那バスさんも展示させて頂きました😊
中央観光のジパングもありますよ!
ちょっと大きいけど、Jバスお披露目🚌