長野県バス協会 定時総会へ行って来ました。
こまくさ観光管理人 のすべての投稿
千葉県 柏市 に居ます。
出発時 駒ヶ根市は寒かったけど、
柏市は 暑い😵 夏です☀️
半袖で来て良かったー😆
No.8号車 入庫しました!
2018年 6月1日に 8号車 入庫しました!
本日は初陣 松本市のブ○イト○ーデン様に婚礼運行です。
おめでとうございます㊗️全長 7m73㎝の スーパーロングです!
からたきの峯
本日の運行もありがとうございます。
塩尻市と朝日村の境界に聳え位置する山です。
登山口まで結構登って来ました
マイクロだからこれる場所!
さよならです!
うちに来て18年!レンタカーで11年、貸切で7年頑張りました。
白馬村 山村集落 青鬼地区
本日の運行も快晴なり。
白馬村 山村集落 青鬼地区重要伝統的建造物群保存地区となっている。
青鬼地区は日本の棚田百選に選定されているとの事。
ん!怪しげな瓶群 何だ何だ
店番に寝ていたお爺さんを起こして 買ってみた!
うん!美味しい〜 ラムネっぽいサイダー(笑)
中沢花桃の里🌸
2日前より色が薄くなってきた!
妻籠宿プチ一人旅
こんにちは。お久しぶりです(笑)専務のちゃちゃんです。
久しぶりのブログ投稿になります。
先日社長のお使いで今年お世話になった、飯島〜高森〜飯田の企業様へを経て、南木曽町妻籠宿まで、暮れの元気なご挨拶をしてきましたよ。
独りで行くのは遠かった〜(笑)
途中、清内路へ向かう方の道間違えてUターンしたり・・・道路に雪積もっていたり・・・
普段は事務所で電話でしか対応してないから、名刺渡して顔見せてご挨拶ができてよかったです。
「あ~この声~。いつもお世話になります」なんて言ってもらえて、なんか嬉しかったり恥ずかしかったりしちゃいました。
南木曽町妻籠宿にある会社さんでは、妻籠宿の入り口まで送ってくれて「妻籠宿を散策しておいで」なんてお気遣い頂いちゃいました。
柿が干してありました。
市田柿より大きい柿でちょっとびっくりしました。
おかげで、妻籠宿プチ一人旅ができました。
前から欲しかった櫛をお土産に買ってきたりしちゃいましたよ。
旅行雑誌で見るような風情ある街並みをゆっくり散策できて、こんなふうな一人旅もいいななんて思いながら歩きました。
でも長距離運転疲れました(笑)
ドライバーさん達は普段こんなふうに長距離を運転しているのかと思うと、頭が下がります。
運行プランは疲れが出ないよう、安全運転ができるように心がけて作成したいなと思います。
帰りは19号を北上、木曽路をトコトコ走って帰りました。
これから冬になると、ゲレンデがにぎやかになりますね。
私の個人的な意見ですが、木曽の雪質は比較的サラサラで滑りやすかったと思っています。
今年は次女が受験生なので、スノーボードは我慢しようかなと思っていますが、来シーズンは行きたいかな~。
団体でウインタースポーツを楽しまれる方。移動にはぜひとも弊社のバスをご検討いただけたら嬉しいです(ちゃっかりアピールWWW)
感謝九拝
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝